
いよいよ旅も 三日目!
今日は、嫁さんの目的【ふとんファクトリー】へ
早朝【ふとんファクトリー】倉庫市へ凸

前日の車中泊スポット【天然温泉きらら】からは10分ほどの距離
【ふとんファクトリー】倉庫市は8:30開始
余裕をもって8時に到着しましたが
多数のキャンピングカーで、すでに第二駐車場まで埋まっている状況
大人気のイベントのようです。
嫁さんは、倉庫市・詰め放題・新規オープンなどの
ガヤガヤした人ゴミに歓喜するタイプで
少しでも お得な商品をゲットしようと目が燃えています。
私の目的は、キャンカー用の敷布団の確認で
この商品気になっているんですが、お高いんですよね。
楽天で買う前に、商品を鑑定したいと思います。
適度な硬さ! ふんわり感!
そう簡単にはヘタリそうも無いシッカリとした縫製
これなら購入して問題ないと思える物でした。
次の、お買い物マラソンで購入しようと思います。
購入後、コルドリーブスでの使い勝手を レビューするので興味のある方は
また見に来て下さい!
うどん はゆか
倉庫市で体力をガリガリ削られたので
うどん食ってやる!

【ふとんファクトリー】からは30分ほどの距離
11時頃の到着
営業時間は10:00~15:00

オーダーは、丸亀製麺と同じようなスタイルなので初心者でも安心!



ぶっかけがオススメと書かれているが
かけ290円を注文
パーティは、チク天とトリ天
暖かいうどんでココまでコシを感じれるのは中々無いかも
お出汁は醤油が特徴的で美味しかったです。
嫁の、ぶっかけ冷を少しい頂いたのですが
力強いコシに、濃い目で少し甘い独特のお出汁がイイ感じ
駐車場


駐車場はゆったり広めで安心。
香川の郊外にあるうどん店は、全体的に駐車スペースが広いところが多いので、
意外とキャンピングカーでも停めやすいお店が多いんです。
豊稔池遊水公園

香川県観音寺市にある「豊稔池遊水公園」は、石積みのダムが圧巻の景勝地。
公園の中心にある 豊稔池堰堤(ほうねんいけえんてい) は、
日本で唯一の「マルチプルアーチ式石積ダム」として有名です。


ダムというより、まるで中世ヨーロッパのお城のような姿。
重厚な石積みのアーチが連なっていて、思わず見入ってしまうほどの迫力があります。
遊水公園として整備されているので、
駐車場やトイレもあり、分岐で分かりにくい所もありますが
キャンピングカーでもアクセスしやすいのも嬉しいポイント。
水面を眺めながらのんびり過ごすにはぴったりの場所です。
車中泊スポット 道の駅 【ふれあいパークみの】


今日の車中泊スポットは、温泉施設併設の 道の駅 【ふれあいパークみの】
RVパークとしても利用可能で
電源無料・人数分の温泉施設利用料金込みで
2500円と言う破格な値段設定です。
残念な点が二つ
・24時間利用可能なトイレが少々古い
・駐車場が傾斜がありレベラーが必要かも(私は無くても大丈夫でした)
温泉施設の古臭さはあるがサウナが最高!
ストーブの上に定期的に水滴が落ち、潤いを含んだ心地よい熱気がたまらんですよ!
明日は、最終日


コメント