こんにちは。ダイオウダンゴムシです。
今日は妻とパン屋さんに行ってきました。
妻の友人からおすすめされたパン屋さんだそうです。

それでは さっそく、レポートしていこ~う!
アクセスは簡単。駐車場は難しいかも?

地図通りに進むと、パン屋さん自体は簡単に見つけられます。
初見さんには駐車場の場所がわかりずらいかも?
「aozora」自体の存在はわかりやすい
黒い木でできた外観、分かりやすいです。
駐車場から歩くと、こんな感じでパン屋さんが見えてきます。

看板が立っています。

駐車場はどこ?
建物のすぐ向かいに2,3台停められるのですが、満車だったため駐車場を探さなくてはなりません。
「近くに駐車場がある!」と思っても、ほかの会社の駐車場だったりするので、気を付けてください。
駐車場はいくつかあるようですが、一か所だけ見つけたのでイラストで詳しく書いておきますね

駐車場のマップも載せておきます。

こんな看板が立っています。

ここには3台分スペースがありました。
グーグルマップの口コミによると、ほかにもいくつか駐車場はあるそうです。
パンを購入、実食!!

パン屋といえば、通常トレーに好きなパンを載せていきますがここでは違います。
なんと、かごにパンを詰めていきます。
なんだろう、この感覚。
駄菓子屋でお菓子を入れていく懐かしさを感じました。
肝心のかご、写真は撮れていないのですが、グーグルマップの口コミや、インスタグラムでたくさん見れますので、そちらから見てみてください。
めかぶパン ¥180

名物「めかぶパン」
妻はドハマりしてしまい、車で一つ食べた後、追加で2つ買って帰りました。
帰ってから妻に半分もらって食べてみましたが、パンにめかぶ、意外とマッチしていました!
塩が効いていて、めかぶのコリコリ触感もやみつき!!
妻が合計3個買ったのも頷けます。
肩ロースハムカスクート ¥350

生ハム、レタスにカマンベールチーズたっぷりのサンドウィッチでした。
パンは硬め。
具材たっぷりなのがいいですね!!

たっぷりカマンベールを堪能!!
フランス語で軽食を意味する言葉で、サンドイッチなどのことを指すそうです。
かぼちゃのコロッケパン ¥180

カレーパンの生地に、かぼちゃコロッケの具材を詰めたようなパンでした!
カレーパンとカボチャ好きにはたまらないパンです!!

俺のためのパン
おいしい!珍しい!パンか勢ぞろい
その他にも4点購入して合計7点、総額1340円でした。
お手頃価格でこんなおいしいパンが食べられていいのでしょうか・・・( ;∀;)
総菜パンも具材の種類が豊富で迷いました。
クリームパンはとてもやわらかくて、おいしかったです。

やわらかすぎて、かごに入れるのが大変だったよ
賑やかでおいしいパン屋さん

店内の雰囲気は少し、がやがやとしていて、常連さんと店員さんが談笑していたり、店員さん同士でもコミュニケーションが活発で、賑やかな印象を受けました。
パンがかごに入った様子はインスタ映え間違いなしです!
また、名物「めかぶパン」も是非食べてみてください。
コメント